札幌の大学生、伊藤尚博さんからのレポートで、熊本市営交通のノンステップ電車・バスの報告です。実際に体験したうえで写真も添えてくれました。
熊本市電(事業者:熊本市交通局)
1924年8月1日開業
全 長 12.1km(最盛期25.1km)
軌間幅 1435mm
停留所数 35カ所(うち、車いすでの乗降可能な停留所は13カ所)


(1)(2)ノンステップ電車の全景(2両で一編成)
(3)ノンステップ電車の車内(2両目には、車掌が乗務)
(4)熊本駅前電停 歩道から直接乗り降りできる構造になっている。
(5)熊本駅前電停 乗降シーン。ノンステップ電車なのでスムーズに乗降できる。
(6)乗降口 ホームとの段差はほとんどない。
(7)健軍町電停 車いすで乗降可能な電停には車いすマークがある。
(8)水前寺駅通 ホームの幅が広く、車いすでの乗降がしやすい。
歩道橋はあるが、横断歩道もあり、スロープ付き。
(9)通町筋を走るノンステップ電車。
(10)ノンステップバスも当然ある。
(11)交通センターのノンステップバス
|