○HOME ○目次へ

     H13歩道リフレッシュ事業

第4回歩道点検

◇目   的
 本点検は、歩道リフレッシュ事業の実施箇所における、補修前、補修後の現場状況を障害者団体である「交通権を考える連絡協議会」と発注者で行う、合同点検であります。この点検において、利用者の要望または、は駐車の技術的な問題等の意見交換を行い、今後の整備において適切な歩道を確保するため、施工技術の向上を図り、利用者に対して安全で快適な歩行者空間を提供する目的で、実施するものである。

◇主 催 者
交通権を考える連絡協議会
◇日   時
平成13年7月14日(土曜日)午前9時集合
(※点検時間は3時間程度を予定しています。)
◇集合場所
 中央区南11条西15丁目(幌西交番横に集合)
 ※現地集合、現地解散(札幌ドーム)の予定です。
(札幌市建設局道路維持部維持課の提供文書より)

 それぞれの点検箇所に分けて、写真をまとめました。クリックしますとそこへリンクします。
点  検  場  所
点検箇所1
中央区南11条西15丁目
(H13実施予定箇所)
 
点検箇所2
中央区南14条西7丁目 
(H12実施済み箇所)
点検箇所3
豊平区美園11条6丁目 
(H13実施予定箇所)
点検箇所4
豊平区福住3条1丁目  
札幌ドーム横断歩道橋及び広場




点検箇所1 中央区南11条西15丁目(今年度実施予定箇所)

改修前の歩道の傾斜を測る


傾斜計では13%にも、、
比較的緩やかなところでも
7%前後です。
集合、点検開始前の挨拶 盲導犬も点検に参加
午前9時に集合、点検開始を前に皆さんとご挨拶 今回もまた盲導犬が参加しました
横断歩道脇の電柱は移設をお願い 横断歩道脇の電柱
横断歩道脇にある電柱は極力移設してもらう こちらにも電柱が、、、
マンホールの位置も変更 開始前の挨拶その2
マンホールの位置も移してもらうようお願い 点検前の挨拶その2




点検箇所2 中央区南14条西7丁目(昨年度実施済み箇所)

改修の済んだ交差点 傾斜も殆ど無くなって
改修後の交差点、随分フラットになった 傾斜が殆ど無くなって、縁石が飛び出す形に
点字ブロックの敷設状況1 点字ブロックの敷設状況2
点字ブロックもきちんと整備された この点字ブロックの敷設には苦労したでしょうね
点字ブロックの敷設状況3 改修後の交差点
こちらはちょっと残念な状況です 電車通りでも歩きやすくなった





点検箇所3 豊平区美園11条6丁目(今年度実施予定箇所)

変形5差路の交差点 中洲のような状況のところ
変形5差路の交差点で難しい問題が沢山 中洲状態の所へは横断歩道が作れない??
交差点の状況2 交差点の状況3
この横断歩道の右側が中洲になる 左の写真と反対側から見た、向こうまでが遠い
電柱に付けられたコントロールボックスが危険

右の写真、横断歩道脇にある電柱に付けられたコントロールボックス、参加した視覚障害の佐藤さん顔をぶつけてしまった。 このような箇所が札幌市内にはたくさんあると思われるが、DPI関連で歩道整備している箇所はすべて高い位置に移して危険を取り除いているとのことでした。当然ここも高い位置に移してもらえると思います。
このような場合は、公安委員会との連携が必要になってくるため、施工の皆さんが大変ご苦労されるところで、その努力には深く感謝したいと思います。






点検箇所4 豊平区福住3条1丁目
(札幌ドーム横断歩道橋及び広場)

札幌ドーム広場 歩道橋へ昇るエレベーター
最後の点検箇所、札幌ドームの周辺 ドームへ入る歩道橋へはこのエレベーターで
ドーム周辺の案内板 歩道橋の上からの眺め
案内板には残念ながら点字の触地図はない 歩道橋からはいい眺め、でも車いすではフェンスが邪魔
点字ブロック敷設状況1 点字ブロック敷設状況2
マニュアル通りのほぼ完璧な点字ブロック 手摺りまでほぼ完璧に、、(ご自慢の作品)
点字ブロック敷設状況3

地下鉄出入り口から続く点字ブロック
点字ブロック敷設状況4
こちらも
マニュアル
通りなので
すが、ちょ
っと合点が
いかない敷
設方法。
点字ブロックの素材比較 点字ブロック敷設状況5
点字ブロックの素材比較、右の薄いほうは、
ロードヒーティングのあるところ用。熱伝導を
よくするために薄くしてある。(苦心の作品)
こちらも上の写真と同じで、ちょっと不思議に
感じます。誘導しておいて止める。
なぜなのだろう?

○HOME ○目次へ