○HOME ●目次へ


2003年 第10回『交通権110番』集計表

日程 3月22日(土)・23日(日)実施

【相談件数】
    ・22日(土)・・・・・ 29件
    ・23日(日)・・・・・ 10件
            計    39件

【障害別】
    ・車椅子 20名    ・肢体  4名    ・松葉杖  1名
    ・視覚   1名    ・白杖  1名    ・その他 12名
            計    39名

【地域別】
    ・札幌市  11名   ・その他  28名
            計    39名



【相 談 内 容】

[歩 道]
@市民会館・NHKの南側歩道
 ・傾斜が急、ロードヒーティング無し、車椅子で積雪期通れない。
 ・観光バスが停車しており通行を邪魔している。観光バスの停車場所になっているのを改善して欲しい。
A市民会館西側バス停
 ・歩道ロードヒーティングしてあるが、車道の雪のため乗車口にスムーズに行けない。
Bお店の看板などが歩道にはみ出しているため、視覚障害者・車椅子利用者にとっては迷惑。(要望のあった場所・・・北5条通り、センチュリー・ローヤルホテル・サウナの看板)
C救急センター
 ・壁の塀があって見通しが悪く危険。曲折の視界がきかない。
D西岡1条5丁目の住宅街の歩道が狭く、電柱などの障害物が電動三輪車の歩行を妨げている。
 バックをして、車道に降りるときも段差が高く、転倒の危険がある。
 (要望のあった場所・・・西岡1条5丁目、ホーマック西岡店周辺)
E北5条通西9注目北側の歩道。
 ・歩道に階段がある。古い歩道を改修した時に出来た。また、横断歩道も信号機もないので、回り道をしなければならない。
F家から地下鉄月寒駅に行く時、歩道の除雪がきちんとされていないので危険である。
G地下鉄真駒内駅、タクシー乗り場。
 ・歩道と道路との段差があり、乗る時に大変です。一部分でも構わないので平らにして欲しい。以前から市には要望しているが、なかなか改善されない。
H冬の歩道で、車椅子のタイヤが埋まって動かなくなる。車道も大切だけれど、歩道の除雪をしっかりしてほしい。
I住宅が多い車道が、ワダチがひどく車に乗っていても振動がひどく大変。どうにか除雪を徹底できないだろうか。
J今年の冬は、歩道の状態が悪く、歩行車では凸状とロードヒーティングのある場所と無いところの境の段差。歩道の除雪の回数を増やし、歩行車でも歩きやすい状態にしてほしい。
Kサイクリングロードに夜間街灯を設置して欲しい。危険な場所が多い。
L北野6条5丁目(中央バスのバス停・道々滝野線)。
 ・除雪がされていないため、バス停まで行くことが出来ず、車道を歩いてバス停まで行き、なおかつ、車道でバスを待っていた。
M大谷地ターミナルへ行くまでのサティ側の歩道。
 ・高いマンションのため、日陰で氷が滑る。
 ・駐車場の出入口が滑る。
 ・ロードヒーティングの有る所と無い所の境目があぶない。
 ・通学路の公共性が高いところ。
 ・氷を削って欲しい。


[地下鉄]
@地下鉄円山公園駅にエレベーターを設置してほしい。
 ・1番出入口には、エスカレータ有り。5番出入口には何もないので、内部障害を持っている人にはつらい。この出入口周辺の歩道の幅が狭く、勾配もきつい。(円山市場通り、フードセンター〜北1条にかけて)
A地下鉄18丁目駅。(近代美術館の所)5番出口にエレベーターを設置して欲しい。
 ・医大への通院の時、50数段の階段が病人には大変。
B大通駅東西線。
 ・改札から点字ブロックの横に10cm位の幅の黒テープが貼ってあり、東西線エレベーターに誘導されているが、東豊線の点字ブロックの横テープは、エレベーターまで続かず丸井のあたりで切れている。
 ・黒テープは何を意味しているのか交通局に照会してほしい。
  出来れば病院廊下のように、エレベーターにテープ誘導をしてほしい。
C地下鉄福住駅〜札幌路ドームまで地下通路を作ってほしい。
D地下鉄がプリペイドカードで、介助者と障害者が半額になることを知らない駅員がいました。
E地下鉄大谷地駅
 ・いま、トイレ改修工事が行われていますが、誘導用ブロックの上に仮設の建物があり危険です。適切な表示をしてほしい。


[バ ス]
@引っ越してきたばかりで、路線がわからず、バスの運転手に行き先を尋ねたとき、その路線は通らないといわれたが、実際はその路線を走っていた。(ギブスをしていたので、タクシーを利用したのでわかった)
 ・バス停に大きくわかりやすい路線図を書いてほしい。
 ・ミスを無くすように、運転手にも路線図を持つようにしたらよいのでは?
A空港からの連絡バスをノンステップバスにしてほしい。(全面的に)
 ・東京とか千歳などは、モノレール・JR等を利用できるが、連絡バスのみの空港が多い。バスの場合車椅子では乗せてくれずタクシーを使わざるを得ない。
 ・空港の連絡バス(JR・地下鉄等がない)はノンステップバスにしてほしい。
Bバス停からバスに乗るときに、バスが縁石から離れるため、一度車道に降りてバスに乗らなければならないので、ステップが益々高くなる。
C厚別西2条2丁目のバス停(山本通と13条通りの交差しているところ)
 ・乗り場の勾配が急で、歩道の幅が狭く、段差も高すぎる。
D清田区民センター前にバス停を設けてほしい。
 ・区民センターに行く場合、区役所前で降りて歩く。他のバス停(近いところ)でも10分ぐらい歩かなければならない。(区民センター前の道幅が狭いが、方法はあるはず)


[JR]
@JR札幌駅の各ホーム。
 ・号車標示が小さく見えない。ホームも薄暗い。
 ・階段の上部・下部に必ず黄色のブロックを敷いてほしい。(苗穂駅側の階段にないので危険)


[路面電車]
@市電の乗降口について。
 ・1段目のステップは良いのだが、2段目から床面へのステップがきつい。手すりにつかまっても後ろから押してもらわないと乗れない。
 ・発進の時「動きます」と言ってほしい。


[排 雪]
@生活道路の排雪。
 ・生活道路の排雪の地域(町内会)の順がどうなっているのかわからないが、障害者施設のある地域を優先できないのか? 排雪が悪いため、大きな道路にでるのに、左右確認のため徐々に車を出すのだが、通行する車に危険を感じることがある。施設に通所する人も困っている。
 ・雪対策課・除雪センターのどこかで調整するようにしてほしい。
 ・道除雪センターに施設で申し込みできるのか?


[公共的施設]
@市民会館のトイレについて。
 ・催し物がある時、食堂前の扉を閉じてしまうので、自由に使用できない。係員にお願いして開けてもらうのが実状です。
A各区民センター・区役所。
 ・ロードヒーティングしている所と、していない所の段差がひどい。
  (要望のあったところ・・・厚別区民センター、東区民センター)
B中央区役所・東区役所・東区民センターの駐車場。
 ・障害者様子ペースが空いていても、一般車が並んでいるため入っていくことが出来ない。順番を待つべきなのか、何らかの方法で、管理の方に言って先に入れてもらえるのか、いつも迷います。
 ・平均して、障害者スペースが足りない。
C病院・区役所など建物内では、車椅子でも使いやすいが、積雪期は駐車場から入口までの雪のため行くのが難しい。公共施設・病院(特にリハビリー科のある)の駐車場は、ロードヒーティングにする等、車椅子で通れるようにしてほしい。
D「かでる2・7」の駐車場。
 ・松葉杖で、一般用の駐車スペースに入れると出るのが難しい。有料でも構わないので、車椅子スペースに入れさせてほしい。
 ・施設の人が、一般用に入れてくれると助かる。


[市営住宅]
@障害者用駐車スペース。
 ・毎年、春の雪解け時、水浸しになり、また凍ってスケートリンク状になり、危険なので改善してほしい。
  排水溝が障害者用スペース側にあり(駐車場の傾斜のため)、また、排水溝が雪の山の中にあり、掘り出すのが大変です。
A玄関から障害者用駐車スペースまでの通路の春先の雪割が大変です。
 市住の方も手を貸してくれますが、年輩の方々には雪割は大変です。限界があります。是非制度として取り組んでほしい。


[制 度]
@タクシーチケットの使い方について。
 ・基本的には1回1枚だが、会社によっては1回に数枚使わせてくれるところもある。現金と同じなので、1回数枚使えるようにしてほしい。
A個人タクシーを利用して。
 ・タクシーチケットを数枚使って料金を払おうと思ったら、「最初から言ってくれたら、乗せなかった」と言われた。
 ・人によって、数枚使用できたり出来なかったりはおかしい。
 ・市が、数枚使用できることを認め、周知してほしい。
 ・障害者自身の代わりに、買い物など重い荷物のあるときは、ヘルパーさんにもタクシーチケットを使用することを認めてほしい。
Bガソリン券について。
 ・何故36,000円分(タクシー初乗り600円×60回)ではなく、30,000円分なのでしょうか? 市との懇談会では「同じにする」と言っていましたのに。
Cタクシーチケットを数枚使用させてほしい。


[その他]
@飲み物の自動販売機の多くは、品物の選択ボタン・取り出し口が車椅子では難しい位置です。
 ・コイン投入口・選択ボタン・取り出し口がほぼ同じ高さにある(車椅子使用者の肩ぐらい)物が増えてきたのは嬉しく思いますが、まだ少数です。せめて国・自治体関連施設に設置する自動販売機は、車椅子使用者に使いやすい物にしてほしい。
Aいろいろな協議会での、市が募る公募委員の数を増やして、会議を公開にしてほしい。
B豊平区平岸の複合商業施設「アーバンサイト・ミュンヘン大橋」
 ・収容施設は、スロープや障害者用トイレ・障害者用駐車スペースの充実など、障害者に配慮された作りになっているが、「ビデオ店」のみが入りづらい。他店がしっかりしているだけに、残念である。
C川沿の「生協ソシア」内のケンッタキー・フライドチキン。  ・他店舗は、施設内から店内に入れるが、ケンタッキーのみ店舗内に入口がない。
  また、店舗外の入口は、段差があり、駐車場やドライブスルーへの出入口のため、車の流れが多く、入店しづらい。


[情 報]
@TOTOショールーム(北1条東7丁目)が新しくなり、車椅子駐車場・トイレもあり、入口もフラットで入りやすくなりました。
Aどこの街かわからないが、先日テレビで視覚障害者と車椅子の者、両者が使い易い横断歩道と歩道の所の段差について、放送していました。そこの市の職員が考えたとのこと。札幌市でも、取り入れてはと思います。(調査・検討してもらいたい。視覚障害者からの要望)


以上

○HOME ●目次へ