○HOME ●目次へ


2004年 第11回『交通権110番』集計表

日程 3月27日(土)・28日(日)実施

【相談件数】
    ・22日(土)・・・・・ 18件
    ・23日(日)・・・・・ 20件
            計    38件

【障害別】
    ・車いす 14名    ・肢体  1名    ・松葉杖  0名
    ・視覚   6名    ・白杖  0名    ・聴覚 1名    ・家族 16名
            計    38名

【地域別】
    ・札幌市  36名   ・小樽 1名    ・恵庭 1名
            計    38名



【相 談 内 容】

[ 歩道 ]
1 車道上や歩道上にあるマンホールの凸凹を改善してほしい。
    (具体的には、身体障害者センターの駐車場にあるマンホール)
2 道路・歩道が狭い、車いすはもちろんの事、視覚障がい児が歩いていて、自転車の音が聞こえないため、自転車にぶつかりそうになったので、1人で歩いている時などは困るので、自転車と歩道を分けるなどの工夫をしてほしい。
3 視覚障がい児が冬道、横断歩道を渡るとき滑ってあぶない。歩道に砂などまくなどの工夫をしてほしい。また、その回数を増やしてほしい。
4 南9条西26丁目「つばさ」前に信号機を設置してほしい。
5 歩者分離式信号機は、視覚障がい者には不便です。このことは、以前からの課題でしたが、どんな対策を検討されているのか(お聞かせ願いたい。)
6 交差点の除雪を徹底してほしい。車の方が人を発見できない。
    (具体的には、西八軒5条東5丁目)
7 歩道の中にマンホールがある場合、冬は穴状態になり、車いすでは通行できない。
    (具体的には、すすきの南5条〜7条 中路南方向)
8 春先(3月初旬)に、もう一度除雪・排水をしてほしい。
    (具体的には、全市的に)
9 歩道に、雪を積み上げるのは困る。
    (具体的には、全市的に)
10 歩道と車道の交差点の角々の除雪を行ってほしい。
    (具体的には、全市的に)
11 生活道路の排水溝のふた、視覚障がい者にとって目があらいので困る。
12 歩道に接近している駐車場の小石が、歩道に飛び出して視覚障がい者にとっては危ない。
13 歩道が、マウンドアップ方式になっていて車いすの者が車の乗降ができないため、マウンドアップ方式は、今後、作らないでほしい。
   現在設置されている所は、部分的に乗降できる所を作ってほしい。
    (具体的には、道庁の前)
14 大通公園を視覚障がい者が、通行できるように誘導ブロックを敷設してほしい。
15 視覚障がい者が、狸小路を歩けるように誘導ブロックを敷設してほしい。
16 丸井今井南館の自転車置場から、はみ出ている自転車が視覚障がい者の通行を妨げている。
17 JR琴似駅から、タクシー乗り場に行くまで、ロードヒーティングになっている所と無い所があり、車いすでは、タクシー乗り場まで行けない。
18 車道と歩道の段差が以前より高くなって、改修されている所が多く見られる。
 また、身障者・高齢者の車で乗り付けても、歩道に入ることができない。
    (具体的には、小樽市奥沢十字街線など)
19 市内全体的に、傾きの多い歩道が多すぎる。車いすの場合横転するか、車道に転がり落ちる危険があるので、全面改修してほしい。
    (具体的には、月寒中央通10丁目周辺、特に、セイコーマート交差点はひどい)
20 電柱等も影響しているが、、幅が狭くて通れなかったり、車道の車いすが、スレスレで通行しているので危険です。
21 大谷地駅周辺歩道の除雪
22 除雪後、滑らないように砂を撒く機会の開発
23 サイクリングロードの除雪
24 大谷地⇔南郷18丁目までの間。サイクリングロードの街灯設置。
    (全体調査・公衆電話も)
25 恵庭市。市役所通り(旧36号線と交差する通り)歩道が、凸凹でスロープが急なので改修してほしい。

[ 地下鉄 ]
1 菊水駅にエレベーターを設置してほしい。
2 南郷18丁目駅にエレベーターを設置してほしい。

[バス]
1 車いすマークバスがいつ、どこを運転しているのが時間表では判らなく、帰りの計画が車いすマークバスで出来るようにしてほしい。バス停の時刻表に車いすマークのバス印などをつけてほしい。
    (具体的には、小樽市)
2 乗った状態が低い位置で、車いすに乗っていなければならない。普通のバスシートの位置と同じ高さにしてほしい。
    (具体的には、小樽市)
3 冬のバス停。身障センターへのバス停、乗降口へきちっと停車してほしい。乗降口周辺の除雪。
    (具体的には、八軒5条4丁目)
4 日陰の氷 (大谷地)
5 バス停留所の位置の変更。
6 バスの案内(次はどこどこで下車)が間違える事が今まであり、視力障がい者には、耳で聞いて降り、変な所で降ろされた場合困ります。
7 東区・西区・北区(市立病院前)バスの時間が、1時間に1本〜2本と本数が少なく不便。もっと増やしてほしい。 (障がい者用のバス)

[ JR ]
1 JR駅、パセオ。東側の自動ドアが無く、重い。
2 ロビンソン。1階、自動ドアが無く、介助者が開けるのも大変。
3 JR札幌駅。ホームや構内に、総合案内までのわかりやすい案内標示を設置してほしい。あるいは、駅員の常駐を願いたい。(聴力障がい者にとっては、必須)
    (具体的には、東京・大阪・京都・名古屋等)
4 聴力障がい者には、放送案内が聞こえないので、時間・列車案内など電光掲示板での案内を行ってほしい。

[ 除雪 ]
1 冬場の公共交通機関までの行く手段がないので、積雪が原因なので、歩道の除雪を徹底してほしい。公共交通機関に行くまでの、巡回バス等の移送サービスを行ってほしい。
 ※ 地下鉄にエレベーターが付いたり、車いす対応のバスが走るようになっても、「点と点がつながらない」ので、とても重要な問題である。

[ 整備 ]
1 狸小路に地下街から上がれるように、エレベーターを設置してほしい。
2 大通公園。地下などに行くために付いているエレベーター周辺に、ロータリースペースを作ってほしい。車が走っている所での乗り降りは危険です。
3 地下鉄真駒内駅自衛隊前にある公衆電話が2台あるのですが、1台を車いすでも利用できる公衆電話にしてほしい。
4 最近、多目的トイレ(車いす・オストメイト・ベビーベッド)が増えているが、1ヶ所の中にすべてを設置すると狭く、車いすでの使用がしずらい状態です。
 1つの建物に何ヶ所かトイレを作る場合は、用途別(車いす用・オストメイト・ベビーベッド有)など多種多様なトイレを作ってほしい。
5 中心街。大通〜南5条・西1丁目〜西4丁目、周辺に車の乗降場(ロータリースペース)を設置してほしい。
6 JR札幌駅南口。タッチについて、パトカーやタクシーが駐車していることもあって、利用できない時がある。
7 市民会館前。観光バスが多く停まっていたりして、車で乗降する所が無い。
 駐車場が遠い。乗降場を設置してほしい。(ロータリースペース)
8 タクシーや家族の車、せめて公共施設ぐらいは、雨・雪をしのげて安全に乗り降りできるスペースを確保してほしい。
    (例えば、公用車駐車場スペースの一角など)
9 障がい者トイレ。便座に座って、あとは介助しなくてもいい方の時、介助者が外で待機しようとして、外からドアを閉めようとしたら、中の電気も消えてしまう。
 結局、介助の方は、中で視線を合わさないで待つしかなく・・・。中で、仕切り等あったら少しはいいかも。

[ 制度 ]
1 障がい児童(乳幼児)が移動する時、見守りガ必要な場合も多いのに、支援費に移動時間が認められていないのは、いかがと思ってる。
 親が運転していても、呼吸器をつけている子を1人で連れて行くのは不安がある。見守り要員は必ずほしいのに・・・。
2 除雪・氷割りを支援費の対象に入れてほしい。
3 ガソリン券。36,000円がすじでは?
4 支援費の移動には、通勤・通学に利用することは認めていない。ラッシュのJRがバス・地下鉄に乗れるかというと、既に車いすが入るスペースが無かったり、乗れたとしても、立っている方より多くスペースを使い、周りに気を遣ったり怪訝な顔をされたりする。是非、通勤・通学に利用できるように切望する。
5 ガソリン券について、タクシー券と同額にしてほしい。
6 福祉ガソリン券、タクシー券と同様36,000円にしてほしい。
7 盲導犬を連れていても、盲導犬が全て道案内をしてくれる訳じゃないのに、移動に身体介護がつかないというのは辛い。
8 タクシー券、半分くらい残ってしまい、札幌市に返しています。施設に入っている障がい者は、外出する回数が少ないので、一度の外出で、数枚使えるようにしてほしい。
   (返した場合は、そのお金はどうなるのでしょう?)

[ 公共的施設 ]
1 恵庭市。市役所の駐車場(4台分有り)から、庁舎までの通路の排水溝のフタの目が粗いし、路面が凸凹。
2 グルメシップの立体駐車場から、館内に入るところが階段で行けなかった。レジャー施設が利用しづらい。交通権で点検してほしい。
   (具体的には、健康ランド・定山渓ビューホテル・ライラック荘等)
3 いわゆる、障がい者トイレを、そう呼称しないでほしい。視覚障がいは、そこに連れて行かれても、スイッチ等の場所がわかりにくい。障がい者トイレじゃなく、車いすトイレと言ったらどうか?
4 藻岩ポスフールの車いすトイレ、各階に2ヶ所有り、2ヶ所の位置は、フロアの逆位置についている。手すりとかも、逆位置となっており、わかれば使いやすい方にいけるが、その表示が無いのが残念。
5 デパート・銀行・商店等の段差を無くしてほしい。特に、銀行はすべて自動ドアにしてほしい。
   (具体的には、北洋銀行南1条西条の支店)
6 東豊線(地下鉄)札幌駅の出口、エスタ側のエスカレーターのある所に、エレベーターをつけてほしい。
7 東苗穂のポスフール。1Fの車いすトイレ、何故かとても低い。車いすからの移乗はきつい。長方形のトイレで、背もたれは無い。鏡も斜めつき。
8 市立病院Hpの車いす駐車場、呼吸器をつけた2歳の子をお迎えに行った、リフト車、車いすスペースに停まろうとしたら、「ここは停められない」と「1人で運転している人(障がい者)の方を優先している」「介助がある方、施設送迎車は停めないでほしい」が、ほんの少し時間が経った後、どう見ても一般車両が、その空いているスペースに入って、注意も何もなかった。
9 社会福祉総合センター(大通西19丁目)
 ・冬期間、入口前の除雪がほとんどされてなく、踏み込まれた雪が50cm位になる時もあり、地下鉄18丁目駅から来る時、視覚障がい者も車いすも来ることが出来ない。
 ・駐車場について、駐車場が狭く、イベントがあると障がい者の方の車が止められない。
 ・タクシーの乗降する場がない。
10 大型スーパー ジャスコの床、敷物が、車いすでは動きにくい、利用する場合は介助者が必要。また、電動車いすでの移動も軽くは無く、前輪が取られそうになる。(ジャスコに電話したら、簡単に変えられるものではない。らしい)
11 定山渓ビューホテル、お風呂・プール・新館ラグーンは車いすでは行けない。
12 札幌コンベンションセンター
 ・駐車場までの、案内をわかりやすくしてほしい。
 ・階段の手すりを両側につけてほしい。
 ・誘導ブロックを、ていねいに敷設してほしい。トイレ・エレベーター・階段・エスカレーター・レストランにも、誘導してほしい。
 ・点字トイレ案内が、男女逆に案内されている。
 ・多目的トイレのオストメイトのマークが、間違っている。
 ・ガラスの壁に、ガラスの棚は見えづらく、危険。
 ・全体的に、案内サインがわかりづらい。

[市営住宅]
@ 開成A市営住宅。障がい者用駐車スペースまでの、除雪・氷割りをしてほしい。現場を見に来てほしい。他の人の手を借りるにも限度がある。


以上

○HOME ●目次へ