○HOME ●目次へ


『第6回 交通権110番』報告

会報第24号に掲載できなかった、詳報です。
110番受付風景

【地下鉄関係】
1.地下鉄全駅にエレベーターを設置してほしい。
  (今回特に要望のあった所、菊水駅、すすきの駅)
2.地下鉄・地下街の出入口階段全てに、手すりを付けてほしい。
 設置されているところでも、途中で途切れたり、入口直近からでなく下がったところから設置されているため、視覚障害者には危険です。
3.地下鉄駅階段に手すりを付けてほしい。
  (今回特に要望のあった所、真駒内駅)
4.地下鉄・地下街のトイレは、障害者にとって不便なつくりになっているところが多い。点検し直し、改善してほしい。(今回特に要望のあった所、地下鉄東西線)
5.障害者専用スペースの一般者の利用マナーについてPRを徹底してほしい。
6.地下鉄エレベータ設置されている所でも、移動に不便で改善してほしいところ。
 ・18丁目駅五番出入口を利用して医大に通う時、エレベーターまで遠い。
 ・宮の沢駅改札から出入口一番まで遠いこと、また、出入口1番からエレベーターで地上に上がる場合の1度下がって乗り換えなければならないこと。
 ・地下鉄福住駅とバスターミナルが遠い。
7.地下鉄大通駅は、JR駅に行くにも、地上に出るにも、車いすでは、たいそう不便であることが指摘されているが、改善の見通しを聞かせてほしい。
8.視覚障害者のための階段への色付けを徹底してほしい。
9.宮の沢駅について
 ・券売機の位置が高いのでウィズユーカード・乗り継ぎ等の上段には、車いすの人は、手が届かない。
 ・トイレの便座は少し低い、また入口の化粧紙販売機は、高い位置で車いすの人、背の低い人、子供は手が届かない。
 ・ベビーチェア(おむつ替え用)は付いているが、大人も使用できるようにしてほしい。
 ・公衆電話(低い方)の台下にある電話帳やメモ台は、車いすの足が入らず受話器を取りづらくしている。
10.地下鉄真駒内駅に「動く歩道」を設置してほしい。
   市内の「動く歩道」の計画があれば、知らせてほしい。


【タクシー関係】
1.車いすの人がタクシーに乗るのは大変なことです。運転手さんのあたたかい対応を切望します。
 またタクシー乗降時、歩道とのすき間、段差が大変です。運転手さんの配慮を切望します。これらのことを運転手さんへ広くお伝え願いたい。
2.タクシーチケット利用について、一回の乗車につき一枚の制限を無くしてほしい。また利用枚数を増やしてほしい。


【JR関係】
1.道内JR全ての駅にエレベーターが設置されることを切望していますが、その見通しと、改善計画を知らせてほしい。
 車いすで札幌駅は乗り込めても、地方駅で降りられないのが困る。
2.地下鉄からJR札幌駅への移動が、デパートのエレベーターを利用しなければならないように、車いすの人にとって、きわめて不便であることが指摘されて久しい。
 改善の見通し、年次計画など知らせてほしい。
3.札幌駅内エレベーターをパセオ東側にも設置してほしい。
4.車いす利用者の乗車降車の把握と連絡体制を確実にしてほしい。桑園駅から車いすで乗車したが、千歳駅降車の時、駅員の出向がなかった。(乗車時、介助者がホームまで付いていてくれたのが原因と思われる)
5.エレベーター未設置駅での、エスカレーターで車いす利用者を駅員が昇降介助する場合、十分な訓練を徹底してから行うようにしてほしい。(新さっぽろ駅で怖い思いをした)


【路面電車】
1.路面電車の見直しが始まっていますが、熊本市電のような低床電車の導入をぜひ考えてほしい。
2.(小樽市)船見橋上の歩道幅を広げ、勾配をゆるくして車いすでも通れるようにしてほしい。
3.冬期間の歩道及び歩道と車道の境目の除排雪を徹底してほしい。
 ロードヒーティング化を進めてほしい。
4.公共的施設やデパート・レストラン等、利用度の高い場所周辺の除排雪を重点的に行ってほしい。
5.横断信号の変わる間隔を長くしてほしい。
  車いすの人、高齢者がゆっくり渡れるよう点検が必要。
  (今回具体的に要望があった所、地下鉄宮の沢駅1番出口を出て札幌新道を渡るところ)
6.澄川駅裏の坂道に、歩道を設けてほしい。(通学路にもなっているので危険)
7.冬期間、横断歩道が滑りやすいので、なんらかの対策がないものか。
8.発寒10条11丁目の跨線橋にスロープを付けてほしい。
9.横断歩道ギリギリに車がカーブするので危険です。白線を引くなどの対策はできないものだろうか。


【建物関係】
1.障害者専用駐車場に一般の車輌が駐車していて、せっかくの場が利用できない。適切に管理を願いたい。また、一般の方への理解を深めてもらう方法を考えてもらいたい。
 (今回具体的に指摘のあった所、千歳空港・マックスバリュー(食品スーパー)・小樽駅前)
2.狸小路地下街から、車いすで直接地上に出られるように改善してほしい。
3.三越デパート、ロビンソンデパートに、地下街から車いすで入れるようにしてほしい。
4.北海道神宮正面入口のスロープが急なこともあり、車いす参拝者のために「お祓い所」に駐車させてほし。また、公園側からの入口にスロープをつけてほしい。
 一般的に神社は高い所にあり、車いすの人の参拝は困難なので、関係者の改善をお願いしたい。


【市営住宅】
1.市営住宅(東区北10条東8丁目1-9)に車いす単身で入居中、昨年11月頃雪が早く降った為、玄関から駐車場まで距離が長く困った。除雪センターに問い合わせたが、生活道路の排雪は、12月中旬でないと始動しないとの事。臨機応変に対応してほしい。
2.向かいのスーパーに行きたいが、歩道と横断歩道の段差が高くて引き返す事が度々ある。近くの歩道までは手作業でやっているが、管轄外という事で除雪してもらえなかった。
3.雪解け時、駐車場が水浸しになって大変です。排水口を作ってほしい。
4.冬の間、車いすではゴミを投げに行く事が出来ない。
5.市営住宅に入る前、室内の設備を障害状況に合わせて設定してくれるが、モデルルーム的な部屋があれば、もっと具体的に合わせる事が出来ると思う。
6.障害者用と健常者用のドアが別々なため障害者用のドアは、冬、凍ってしまうため開け閉めが大変である。
 ○市営住宅に障害者単身生活の対策が実施されるようになって、強い関心を持っていますが、次の事を要望します。
  @この事業の拡充。
  A冬季、住宅周辺、駐車場の除排雪対策、ロードヒーティング化。
  B除排雪助成事業の拡充。
  C灯油の使用許可。
  D12月15日以前の除雪の対策。


【その他】
1.単身生活する障害者のための無償ボランティアを紹介してほしい。
2.障害者もスキーが楽しめるように、交通手段を準備してほしい。
3.単身生活する障害者が転居・立ち退きを迫られた場合、自分ではどうすることもできないので、行政のお世話活動をお願いしたい。
4.ドアが重くて困るところがある。改善してほしい。
  (今回具体的に要望があった所、地下街・今井デパート)
5.自分で自動車を運転している障害者は、ガソリン代が大変です。助成をお願いしたい。タクシー券との選択制でかまいません。
6.税金を地域振興券などに使うよりも、施設設備に使ってほしい。
7.障害を持つ親の場合、車での学校訪問(参観日等)を許可してもらいたい。(東区北栄中・北小)
8.歩道橋・ガード下で生活する人に対して、落下物による危険がある場合、行政側で調査し、ネットなどを張るなどの対応を願いたい。
 (今回具体的に要望のあった所、環状線Y差路のガード下)
9.バスや地下鉄内での急病人に対する「緊急時連絡システム」(病院への連絡や輸送など)どうなっているのかお聞かせねがいたい。
10.障害者用トイレの位置表示に、距離表示も加えてもらいたい。通路なども長さの表示がほしい。
11.地下から地下街・地下鉄へのエレベーター・エスカレーター設置場所の表示をもっと目につきやすいようにしてほしい。
12.地下鉄出入口番号の一覧図がほしい。
13.バリアフリーの観点で各種障害用マップを作ってほしい。
14.各種案内表示は、やさしく、わかりやすいものにするようつとめてほしい。
   難しい漢字にはふりがなもつけてほしい。
15.地域福祉助成金の助成限度額の制度で年々助成金が少なくなるので、運営上たいへん困っています。なんとか改善をねがいたい。


○HOME ●目次へ