94交通権レポート第6回
来る9月3日(土)4日(日)昨年に続いて第2回目の『交通権110番』を行うことになりました。
昨年は初めての試みにも係わらず、テレビやラジオ、新聞などにも取り上げられて特に2日目にはその報道で「110番」のことを知ったという人からの相談、情報提供があり、成功裏に終わることが出来ました。
高齢者などの移動制約者のための交通110番
■ と き 9月3日(土)4日(日)
午前9時 〜 午後5時まで受け付けいます
■ で ん わ (011)664−3225
交通機関(バス・地下鉄・タクシー・JR・飛行機)
道路など移動に関して困ったこと、不便に感じたことはありませんか。
交通権を考える連絡協議会では私たち障害者がいつでも・どこでも・自由に出歩ける
まちづくりを目指して各関係機関に働きかけていますので、皆様の声をお寄せくださ
い。
< 主 催 > 交通権を考える連絡協議会
恵庭市黄金町89−9宮下方 電話(0123)33-1840
連絡先 吉田 電話(011)682-4890
石川 電話(011)711-4962
木村 電話(011)662-6310
< 後 援 > 北 海 道 / 札 幌 市
< 協 力 > N T T 北 海 道 支 社
『障害を持つ人高齢者のための交通電話相談』開催要綱
1.目的
1)障害者、老人などの「移動制約者」(交通弱者)も自由に移動交通できる社
会を作ることをめざすキャンベーン活動とする。
2)移動交通の利用に関する「苦情」「相談」に応える。
3)移動交通に障害を持つ人が交通を利用しやすくなるよう諸機関団体にはたら
きかける。
4)交通権を考える連絡協議会の広報活動の一蒲豪ヲ議会
3.後援
北海道/札幌市
7.会場
9.対応方法
交通権を考える連絡協議会会員による当番制で実施する。
10.相談内容
内容を整理して、報告を作成する。要望等は後日まとめて関係機関や行政への
要望として提出する。
|