○HOME ○目次へ

99交通権レポート

交通権を考える連絡協議会
1999年度年次総会議案

総会風景

式次第
1.開会のあいさつ
2.会長あいさつ
3.議長選出
4.議  事
 @第1号議案
  1998年度事業活動報告
 A第2号議案
  1998年度会計報告
     および会計監査報告
 B第3号議案
  1999年度事業計画(案)
 C第4号議案
  1999年度予算(案)
5.議長解任
6.閉会あいさつ

        日時 6月6日(日)13時00分〜
        場所 北海道難病連センター

第7回総会から現在までの交通権のスケジュール
         1998.5.16〜1999.6.5
1998年
 6月17日 交通権総会及び講演
 6月 9日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       講演内容のまとめ、地下鉄点検報告など
 6月14日 芸術の森点検
 6月17日 要望書提出で札幌市と提出方法打ち合わせ、円山球場点検
 6月23日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       会報内容検討、参議院各党公開質問状内容など
 6月29日 公開質問状発送
 7月13日 交通権事務局会議 ひまわり号事務所 午後6時30分
       会報校正、公開質問状回答内容検討、恵庭歩道点検内容など
 7月20日 No.21号会報発行
 7月22日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
 8月18日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
 8月22日 エスパ福住店 点検
 9月 8日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       エスパ福住店点検報告、札幌市要望書提出報告、会報内容、
       地下鉄点検など
 9月20日 カレヂャス・交通権合同歩道点検(恵庭市)
 9月24日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       札幌歩道点検内容検討、会報など
 9月28日 札幌市へ札幌駅南口開発・歩道総点検の状況を聞きに行く
10月26日 No.22号会報発行
10月28日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       札幌歩道点検の具体化、会報の原稿確認
10月22日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       歩道点検内容・役割など、DPIメキシコ大会寄付金について
11月11日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       歩道点検参加者の確認とグループ分けなど
11月15日 札幌市内歩道点検
12月 1日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       点検反省、集計方法など、会報内容検討
12月22日 交通権事務局会議&忘年会 会報23号の原稿確認
1999年
 1月13日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       会報発行について、歩道点検報告書の整理など
 1月28日 No.23号会報発行
 2月10日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       交通権110番日時・場所・内容について、チラシ作成など
 3月 2日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       NTT仮設電話補償金問題、110番案内発送作業
 3月13日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       当日備品・参加者の確認、電話設置など
 3月14日 道政記者クラブ会見
 3月24日 統一地方選挙公開質問状各政党・候補者に発送
 3月27日 地下鉄東西線延長部分の点検
 3月27・28日
       交通権110番 札幌市身体障害者福祉センター
 4月 6日 公開質問回答書を会員に送付
 4月 7日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       110番の反省、相談内容のまとめ、回答の必要者項目のチェック、
       統一地方選挙公開質問状の提出など
 4月28日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       交通権110番回答必要者訪問について、要望書内容まとめなど
 5月 8日 交通権110番相談者訪問
 5月12日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       110番回答必要者訪問結果報告、要望書用案検討、総会準備など
 5月24日 No.24号会報発行
 5月26日 交通権事務局会議 かでる2・7 午後6時30分
       総会資料の確認、進行内容・役割・準備、学習会の役割・準備

第1号議案

1998年度事業報告
1.加盟団体との協力活動 札幌市内歩道点検、交通権・恵庭カレヂャスアク
 ションG合同歩道点検(恵庭市)
 札幌市の歩道リフレッシュ事業がキッカケで11月15日(日)に第1回歩道点検を実施しました。点検には視覚障害者4名と電動車いす1名、手動車いす6名、ボランティア14名、札幌市職員3名の総勢28名が参加。3グループに分かれて点検しました。
 中央警察署前の長期にわたっての道路工事現場、交通量の多い横断歩道に点字ブロックがなく危険。特に工事中の障害者対策が徹底されていないところが多く、危険個所が多かった。
 横断歩道の真ん中に電柱があり、視覚障害者がぶつかる危険。誤敷設の点字ブロックの危険方向への誘導で危険個所が多いなどの問題点47ヵ所が指摘されました。
 9月20日(日)に交通権と恵庭障害者カレヂャスアクショングループ合同の恵庭市歩道点検を行ないました。交通権、カレヂャス双方から約20名が参加、2グループに分かれ、恵庭市役所周辺、恵み野駅周辺の歩道を点検、横断歩道に段差がある。横断歩道の真ん中に陥没箇所や電柱がある。歩道が凍上凸凹で歩きづらいなどの問題がありました。
 点検終了後両団体でバーベキュー交流を行ない終了しました。

2.交通権110番(3月27日(土)・28日(日))
 第6回交通権110番が札幌市身体障害者福祉センターで行われました。今年は統一地方選挙や札幌市地域振興券の配布日と重なるなどの影響で、昨年より相談件数を減らし29件、85項目でした。
 昨年は地方からの電話も数件あったのですが、今年は札幌市内がほとんどで、全道的な広がりをつくっていく事を目標にしていただけに残念です。
 相談内容は例年出されたものが多く、それに新しいのが10数項目加わるないようです。
 主な新しい項目を紹介しますと、「JR駅のエスカレーターで車いす利用者を駅員が昇降介助する場合の十分な訓練の徹底」「札幌路面電車の低床化をしてほしい」「東西線延長にともない発寒環状線のバスの廃止、10条6丁目のバス停の廃止でたいへん不便になった」「国道5号線沿(小樽市)「西せんでんビル」前の横断歩道に音声誘導信号を設置してほしい」「札幌市営障害者単身用住宅の駐車場までの除雪問題」などがありました。
 変わったところでは「ガードレールの下に住んでいて、上の道路から落下物による危険があり、行政で調査し、ネットを張るなどの対策をお願いします」がありました。これなどは実際に怪我人まで出ている事から相談者に直接会い実態を把握して、早急に関係機関に110番で出された相談内容も含め要望していきます。

3.身近な点検活動 芸術の森(6月14日)、エスパ福住店(8月22日)
  円山球場(6月17日)
 交通権110番で出された声をもとに6月14日(日)交通権役員など11名で芸術の森の点検活動をおこないました。
 入口手前から石畳がつづく、ガタガタと尻から頭のてっぺんまで響く、車いすにとっては耐え難い状況で路面の改修が必要です。その他、電動車いす貸し出し内容をパンフレットに載せる必要がある。点字ブロックが必要なところに敷いていない。などの問題がありました。
 円山球場の大改修により、車いすでも野球観戦が可能になる。の、新聞記事をみて実際に見てみる必要性を感じ、会長と他2名で円山球場を訪れました。
 エレベーターが設置され、車いす10名分の観客席がもうけられ、その観客席のそばには障害者用トイレも設置してありました。
 以前ひまわり号を走らせる札幌実行委員会がプロ野球観戦をおこなった苦労話を聞きましたが、もうその心配はないようです。
 交通権110番の要望をもとに会役員ら3名で、エスパ福住店を点検した。
 1階の障害者用駐車帯は3台分ありましたが、荷物が置いていあり車いすは置けない状態です。2階から6階までに1台分のスペースが確保されていますが、他の車が入れないようにポールが置かれており、障害者本人が運転している場合いったん車から降りて除けなければならないなどの問題があります。点検時にエスパに指摘しましたら、早急に対処したいとの返事がありました。

4.会報の発行 4回発行(21号〜24号)

5.会員拡大  脱会者と新会員双方があり変動はありません

6.財政活動  約81,435円(募金)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

※ 事業報告についての質疑

発言1.北海道神宮のアプローチの件。「まちづくり条例」の施行にともなっ
    て、神宮でももっと対応に力を入れざるを得ないはず。
    JP駅のエスカレーターでの介助に関連して、道内のJR駅の有人駅
    は全体の25%しかない。これらの事も問題にしなければならない。
    運動のあり方について、個々の問題に要望を出すだけではなくもっと
    学習して提案型の運動に転換すべきでは。

発言2.昨年の総会でも質問・提案したのだが、交通権としてのビジョンはで
    きたのか?
    交通体系に対してのビジョン、例えば移送サービスの充実を目指すと
    か、JRを本当に使えるようにする、ノンステップバスの導入拡大を
    進める。など、時間をかけて会のビジョンを明確にしたほうが運動が
    盛り上がるのではないか。

発言3.「まちづくり条例」について、道の条例が最低基準で、市町村レベル
    の条例がそれ以上の水準を持つようにしなければならない。
    市町村レベルの条例で例えば国道などの設備などに縛りを掛けられる
    という法制度を利用して改善を迫っていく。
    自治体のモデル事業などに積極的に売り込み、運動に利用できるよう
    に考えてはどうか。

 このような質問、提案があり事務局もそれに応えるべく努力していくとの応答をし、この議案は拍手によって承認された。

第2号議案

1998年度会計報告

<収入の部>         (単位:円)

科 目
 今年度予算 
 決 算 額 
備   考
会 費
175,000
148,000
66個人 8団体
14賛助会員寄付金
寄付金
70,000
81,435
モエレパークサイド 50,000
クラーク看護部長 20,000
会長 10,000
梶原氏・その他 1,435
助成金
0
0
助成金
雑収入
221
35,718
預金利息、切手交換
(10,000)
(5,000)
書き損じ葉書など
交流会参加費 29,000
前年度繰越金
77,446
77,446
 
合 計
322,667
342,599 
(10,000)
<支出の部>         (単位:円)

科 目
 今年度予算 
 決 算 額 
 備   考 
会議費
40,000
25,070
会場使用料、他団体費   
会員交流会など
事務費
10,000
3,360
コピー代
封筒・事務備品など
事業費
100,000
97,411交通権110番
点検活動・講演会など
広報費
65,000
58,510
印刷(会報)・ラベル
取材費など
 総会費 
15,000
8,755
会場料、資料代など
 通信費 
80,000
75,495
切手・葉書・電話代
 雑 費 
12,667
5,456
駐車場代・写真代など
(香典・花代・祝金)
 合 計 
322,667
274,057
 

<収支決算>

   (収入)(支出)(次期繰越金)
    342,599-274,057=68,542円

1998年度会計監査報告

 1998年会計監査を実施のところ、現金、帳簿、証拠書類共に正確に経理されていることを証明いたします。
                      1999年4月30日
                    会計監査 末広 智香  (印)
                    会計監査 倉貫 元美  (印)

第3号議案

1999年度事業計画(案

1.交通権110番と常設交通権110番ファクシミリの実施
2.110番で出された要望事項の調査・点検活動
3.加盟団体と協力して歩道の点検活動(肢体障害者、視覚障害者、聴覚障害
  者など)
4.身近なところの点検活動(点検の場を身近なところから活動を広めていく)
6.会報の発行
7.会員拡大
8.公的、民間の情勢制度の活用と個人・団体募金活動
9.DPI世界会議に向けての諸活動
10.その他、会として必要な活動(シンポジュームなどの学習会を考えて
   いる)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

(質疑)

発言1.インターネットなどが盛んになってきているのでコンピューターの導
    入を考えて、各種の連絡などメールを利用することによって通信費の
    節約にもなるのでは。
    DPI世界会議の場で、交通部分での世界の人達とのセッションを持
    ってはどうか。

発言2.ビジョンについての個人的考えですが、交通について大きく2つに分
    けると、遠距離交通と近距離交通という考え方でわけて、優先順位と
    しては近距離交通を最初に考え、生活圏での移動。ドアー・ツ・ドア
    ーなどの個人的移動に利用できる手段を自治体に整備するよう要求す
    る。というような集中的な運動を考えては。

発言3.資金面の苦労は他の団体も苦労しているので、他の団体とも手を結ん
    で運動してはどうか。

 などの提案がありました。


第4号議案

1999年度予算(案)

<収入の部>     (単位:円)
科  目
 前年度予算 
 今年度予算 
備    考
会  費
175,000
175,000
80個人 13団体   
10賛助会員
寄付金
70,000
70,000
個人募金など
助成金
0
福祉助成金など
雑収入
221
242
葉書・切手
(10,000)
(5,000)
預金利息など
前年度繰越金
77,446
68,542
 
合  計
322,667
313,784
 

<支出の部>      (単位:円)
科 目
 前年度予算  今年度予算 
備   考
会議費
40,000
40,000
会場使用料・コピー代など
交通権の団体会員と交流会
交通費
事務費
10,000
5,000
事務備品など
事業費
100,000
100,000
交通権110番、点検活動
交通費・講演会など
広報費
65,000
60,000
印刷・取材費など
総会費
15,000
15,000
会場費・資料費など
通信費
80,000
80,000
切手・葉書・電話代など
雑 費
12,667
13,784
(保存費)フィルム代その他
 合 計 
322,667
313,784
 


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 3・4号議案とも原案通り承認された。



『議長あいさつ』

 しばらく、札幌を離れて函館、そして直前一ヶ月ほど小樽で暮らしました。そこでは夏でも車でさえ昇るのに苦労する坂道が一杯で、ドアー・ツ・ドアーの問題は各地域で切実な問題と痛感しました。
 今後とも皆さんと一緒に頑張りたいと思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

以上です。


○HOME ○目次へ